鍼通電療法ーElectro Acupunctureー

鍼灸師の学びを応援するサイト

  • ホーム
  • このウェブサイトについて
    • このウェブサイトについて
  • プロフィール
  • 動画公開
  • 応用例
  • 投稿一覧ページ
  • 治療目的と通電周波数について
  • 注意事項
  • 鍼通電可能で臨床応用している筋肉・体性神経
  • 音声ファイル書庫
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 未分類

鍼通電療法 セミナーシリーズ 

2021年10月1日

 これは、コロナ禍でオンライン授業のオンデマンド資料として、作成したものです。

鍼通電療法セミナーシリーズ①マニア編

鍼通電療法セミナーシリーズ②総論・鎮痛

鍼通電療法セミナーシリーズ③総論・循環

鍼通電療法セミナーシリーズ④総論・注意事項

鍼通電療法セミナーシリーズ⑤総論・個体差とPOS

鍼通電療法セミナーシリーズ⑥各論・頚肩部

鍼通電療法セミナーシリーズ⑦各論・肩関節

鍼通電療法セミナーシリーズ⑧各論・腰痛

鍼通電療法セミナーシリーズ⑨各論・膝痛

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

未分類


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
  • Copy
フレッシュマンセミナー 大円筋
Next
音声ファイル公開;第65回 筋肉パルスの応用 肩甲下筋の通電方法
Prev

関連記事

No Image

音声ファイル公開;㊼前腕の筋肉について

鍼通電療法について、基礎を踏まえた上で、どのように臨床に活用するか? 今回は、前 ...

音声ファイル公開;第59回 下腿の伸筋について

鍼通電療法について、基礎を踏まえた上で、どのように臨床に活用するか? 今回は、下 ...

音声ファイル公開;第65回 筋肉パルスの応用 肩甲下筋の通電方法

今回も筋肉パルスの応用として、少し違った視点からお話ししています。 (本来でした ...

No Image

音声ファイル公開;㊻上腕三頭筋・上腕二頭筋について

鍼通電療法について、基礎を踏まえた上で、どのように臨床に活用するか? 今回は、上 ...

No Image

音声ファイル公開;㊳僧帽筋の診方 その②

鍼通電療法について、基礎を踏まえた上で、どのように臨床に活用するか? 僧帽筋の診 ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバックURL

鍼通電療法 徳竹研究室

サイト内の検索にご利用下さい

最近の投稿

  • フレッシュマンセミナー 僧帽筋頸部線維
  • 夏のQ&Aセミナー 動画公開
  • Q&Aセミナーへのお誘い
  • フレッシュマンセミナー 大円筋
  • 鍼通電療法 セミナーシリーズ 

翻訳

Copyright © 2025 鍼通電療法ーElectro Acupunctureー All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".


  • ホーム

  • メニュー

  • 上へ
PAGE TOP